
車検とは、一般的に自動車の「継続検査」をさします。国の定める検査を受け、合格した車輌は期間内に公道を走ることが可能になります。自動車が安全や環境基準に適合しているかを一定期間ごとにチェックする検査です。
同時に自賠責保険の加入、自動車税の納税確認も行います。
自動車が、安全や環境基準をクリアしているかを当店が代行し、実際に車両を点検、整備、調整を行い陸運支局で、受検をいたします。
車検は法廷諸費用もかかりますので、整備費用と併せるとかなり大きな出費となります。安さ重視の所謂「通すだけ車検」ではなく、「とことん」点検整備し、それでいてお値打ちにそれらを提供できるよう努力しております。確りと車検でメンテナンスをした結果、愛車と永く付き合うことができるのです。
自動車は2年の間に、各部劣化・消耗します。当社では前回の車検からの分を検査するのはもちろん、受検後も安全に走行出来るような整備を心がけております。創業40年と培ってきた、実績と技術力で車検整備、点検整備、一般整備など全てのアフターをお任せ下さい!

車種(車両重量)※1 |
軽自動車 |
乗用車(~1.0t) |
乗用車(~1.5t) |
乗用車(~2.0t) |
重量税
*13年経過
**18年経過 |
6,600円
*8,200円
**8,800円 |
16,400円
*22,800円
**25,200円 |
24,600円
*34,200円
**37,800円 |
32,800円
*45,600円
**50,400円 |
自賠責保険料(24ケ月)※2 |
25,070円 |
25,830円 |
検査印紙代 |
2,200円 |
車載式故障診断装置診断及びリセット |
5,500円 |
車検代行料 |
6,600円 |
車検点検・整備項目 |
■エンジン点検 |
・パワーステアリング |
・点火装置 |
バッテリー、電気配線 |
・原動機(エンジン) |
・冷却装置 |
・燃料装置 |
・公害発散防止装置等 |
|
■室内点検 |
・ハンドル |
・ブレーキペダル |
・パーキングブレーキレバー(ペダル) |
・クラッチペダル |
■足廻り点検 |
・かじ取り車輪 |
・ショックアブソーバ |
・サスペンション |
・ホイール、タイヤ |
・ブレーキディスク、ドラム、シュー |
・ブレーキマスタ、ホイールシリンダー、キャリパー |
■下廻り点検 |
・ステアリングギヤボックス |
・ステアリングロッド、アーム類 |
・トランスミッション、トランスファ |
・プロペラシャフト、ドライブシャフト |
・ハンドル |
・フロントガラス |
・デファレンシャル |
・ブレーキホース、パイプ |
・エグゾーストパイプ、マフラー |
|
■外廻り点検 |
フレーム、ボデー |
|
■日常点検 |
・ブレーキ液の量 |
・バッテリー液の量 |
・冷却水の量 |
・エンジンオイルの量 |
・エンジンのかかり具合、異音 |
・低速、加速の状態 |
・ヘッドランプ、ストップランプ等の点灯、汚れ、損傷 |
・ウインドウォッシャ液の量、噴射状態 |
・ワイパの拭き取り状態 |
・タイヤの残溝 |
・ブレーキパッド、シューの残厚 |
|
 |
車両分類/車検基本整備費用 |
■初年度登録から5年まで |
|
・キャンピングカー |
63,800円 |
・8ナンバー車(トラック、バン、1BOX) |
55,000円 |
・3ナンバー車 |
38,500円 |
・5ナンバー車 |
33,000円 |
・1ナンバナー車/4ナンバー車 |
22,000円 |
|
■初度登録から5年~7年 |
・キャンピングカー |
69,300円 |
・8ナンバー車(トラック、バン、1BOX) |
60,500円 |
・3ナンバー車 |
44,000円 |
・5ナンバー車 |
38,500円 |
・1ナンバナー車/4ナンバー車 |
27,500円 |
|
■初度登録から7年~10年 |
・キャンピングカー |
74,800円 |
・8ナンバー車(トラック、バン、1BOX) |
66,000円 |
・3ナンバー車 |
49,500円 |
・5ナンバー車 |
44,000円 |
・1ナンバナー車/4ナンバー車 |
33,000円 |
|
※初度登録から10年目以降は別途ご相談下さい。 |
|
※旧車や特殊車両は別途ご相談下さい。 |
※交換パーツ・修理が発生した場合は、別途費用がかかります。 |

1. |
お手元の車検証で車検の満了日をご確認下さい。車検は満期の一ヶ月前から受けることができます。
当社でユーザー登録して頂いているお客様には、事前に車検案内通知を郵送させていただいております。 |
 |
2. |
事前にご都合の良い日程をご予約下さい。代車が必要な場合は、併せてご予約下さい。 |
 |
3. |
入庫予定日に、お車の車検証、リサイクル券、納税証明書をご持参下さい。
また、諸費用分(自賠責保険・重量税・印紙代)は現金先払いになりますので、予めご用意下さい。
※法人でご登録されている場合は、印鑑をお忘れなく! |
 |
4. |
入庫時に、サービススタッフと整備内容に関する打ち合わせをします。
その場で簡単に不具合箇所をご説明し、追加整備が発生する場合は、後日ご連絡させていただき、打ち合わせの上作業に着手致します。
代車と乗り換えの場合は、そのまま代車でお帰り下さい。
公共の交通機関をご利用される場合は、当社最寄の駅まで送迎させていただきます。 |
 |
5. |
車検整備・受検をします。 |
 |
6. |
無事車検が通りましたら、報告及び、納車の打ち合わせをします。 |
 |
7. |
納車 |
|
|

|